[2006年10月発売]
その旋律は新たなる風の如く。
【商品情報】
[製品番号]
INTIR-008/009 (CD2枚組)
[商品名]
ロックマンゼクス サウンドトラック "ZX TUNES"
[アーティスト]
III
【充実のコンテンツ】
■『ロックマン ゼクス』に使用された全32曲をフル・リレコーディング・リマスターし完全収録
■PV用イメージソング『Innocence』歌:CAOを収録
■ゲストアレンジャーによるスペシャルアレンジトラックを収録
■ジャケットはゲストアーティストを含む全7名/8ヴァージョンのマルチ仕様
■16ページフルカラー豪華ブックレットには秘蔵ラフスケッチを含むイラストを多数掲載
【収録曲リスト】
ロックマンゼクスに使用された全32曲フル・リレコーディング・リマスター完全収録!
■AILE DISC
01 Innocence
02 Awake
03 Fragments
04 Green Grass Gradation
05 En-trance Code
06 Brilliant Show Window
07 Cinq Ville - c`est notre espoir -
08 Wonder Panorama
09 Industrialism
10 Ultramarine Meditation - Blessed Pop -
11 Sky High - Grand Nuage -
12 Metallic Soul
13 Danger Attraction
14 Misty Rain
15 Ultramarine Meditation
16 Babel Tower
17 Fate - deep-seated grudge
18 Black Burn - Electpital Dance -
19 Innocence - karaoke Version -
20 Innocence - PV Version -
|
■VENT DISC
01 High-press Energy - Super Aniki Edition -
02 Crisis Zone
03 Mountain Rider
04 Trinity
05 Ogre Claw
06 Dance-macabre
07 Rockin' On
08 High-press Energy
09 Gauntlet
10 Brilliant Show Window - Shooter Trance -
11 Onslaught
12 Trap Factory
13 Doomsday Device
14 Black Burn
15 Phalanx
16 Snake Eyes
17 Pallida Mors
18 Dream Weaver
19 Cannon Ball - Hard Revenge -
|
【PV用イメージソング『Innocence』を収録!】
IPPOがゼクス世界のイメージソングとしてプロデュースした渾身の1曲です! エール・ディスクはロックマンゼクスのイメージソングから始まります。サビはわざと区切り悪いように付けていただいたボーカル泣かせの歌詞ですが、CAOさんが難なく歌ってくれました!
Innocence
作詞: 寺門有紀
作曲: 山田一法
編曲: III
歌: CAO
CAO (シンガー/作詞家)
静岡県出身。10/2生まれ・天秤座・A型。
98年、ユニットTiptoryのボーカルとしてcutting edgeよりデビュー。その後、「CAO」として東芝EMIよりソロデビュー。 「プッチンプリン」CMソング等をリリース。現在セッション・ヴォーカリストとして活動中。ほか、コーラスとして野川さくら、東京プリン、『頭文字D』、ゲーム『リトル・エイド(Win/PS2)』、アニメ『らぶドル』などに参加。
【ゲストアレンジャーによるスペシャルアレンジトラックを4曲収録!】
■AILE DISC - Tr.10 Ultramarine Meditation - Blessed Pop -
メロディアスな海中輸送路ステージの曲を、あかり(グローベス明里)さんの手で、一味違った雰囲気の素敵なポップスに仕上げてもらいました。
海田明里(グローベス明里): 作編曲家
兵庫県出身。大阪音楽大学短期大学部音楽学科卒。
94年カプコン入社。『サイバーボッツ フルメタルマッドネス』『ヴァンパイアハンター』『バイオハザード』『ブレス オブ ファイアIII』『ディノクライシス』『鬼武者3』『ロックマン&フォルテ』『ロックマンエグゼ』シリーズなどの音楽を担当。
05年フリーになり、海外ラジオCMやアーティストへの曲提供など、ゲームミュージック以外の分野へも活躍の場を広げている。
■AILE DISC - Tr.18 Black Burn - Electpital Dance -
いま話題の人、神前さんがアレンジ!空爆ステージの曲がエイティーズ・ダンスポップにジャパニーズ・エレクトリックポップを混ぜたようなテイストに仕上がっています。
神前暁: 作曲家
大阪府豊中市出身。京都大学工学部卒。
99年ナムコ入社。『鉄拳』シリーズ『R:レーシングエヴォリューション』『ことばのパズル もじぴったん』『ゆめりあ』『THE IDOLM@STER』などの音楽を担当。より幅広いフィールドで音楽活動を行うべく、05年モナカに移籍。アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』のBGMを担当。
挿入歌『涼宮ハルヒの詰合』がオリコンチャート5位を記録する大ヒットとなる。
■VENT DISC - Tr.01 High-press Energy - Super Aniki Edition -
火山ステージをさらに熱くヒートアップさせて、叫べ、魂の雄叫び!ゼクスのルーツはロックマン!
だから、これでいいのだ!いくぞーっ!!ロォーックバスターァァッ!!!
葉山宏治: ミュージシャン/作曲家
横浜市出身。
86年メサイアにて『ガイヤの紋章』等でデビュー。88年ブレイングレイに入社し、『ラストハルマゲドン』を担当。89年ウインズ創設に参加、『改造町人シュビビンマン2 新たなる敵』『らんま1/2』等を手がけた後、フリーへ。93年『超兄貴』でオリコン16位の大ヒットを記録。デビューライブでは、大いなる「兄貴コール」で迎えられ、以来「兄貴」という愛称で親しまれる。『超兄貴』『筋属バット一号』に代表される、サンプリングを活かした独自の作風は「兄貴サウンド」として知られ、『フロントミッションサード』『スーパーロボット大戦α』『サルゲッチュ2』といった正統派から、『男達のバラッド』『明日は晴れる』『ラッキーラッパーパーティー』といったボーカル曲まで、多岐にわたる。これまでにCDを14枚をリリース、ゲーム音楽では約30タイトルに参加。
■VENT DISC - Tr.10 Brilliant Show Window - Shooter Trance -
青空を駈け抜けていくような爽快なサウンド。アップテンポなトランスミュージックで街ステージの曲も、高速シューティングステージに早変わり!
並木学: 作曲家
千葉県船橋市出身。
ビデオゲームの電子音に感銘を受けて以来ゲームと音楽に熱中し、アルバイトをきっかけに、92年エヌエムケイに就職。95年ライジングに移籍。サウンドクリエーターとして8年間勤務する。00年よりフリーランスとなり、03年からはベイシスケイプを拠点に活動中。代表作は『バトルガレッガ』『怒首領蜂 大往生』『ケツイ 絆地獄たち』『虫姫さま』『エスプガルーダII』『メタルスラッグ6』など、多彩なジャンルの楽曲を提供している。
【ゲストアーティストを含む7名による8ヴァージョンマルチジャケット仕様!】
マルチジャケットを描いた7名のアーティストを大紹介!
・岩本佳浩(漫画家) |
代表作:『ロックマンX』シリーズ『トランスフォーマーギャラクシーフォース』等 |
・有賀ヒトシ(漫画家) |
代表作:『ロックマンメガミックス』『鉄板少女アカネ!!』『THEビッグオー』等 |
・石川秀樹(イラストレーター) |
代表作:『ボンカーズ』『ロックマン』『ロックマンX』『ロックマンDASH』等 |
・中山徹(イラストレーター) |
代表作:『ロックマンゼロ』『ロックマンゼクス』『可変走攻ガンバイク』等 |
・矢部誠(イラストレーター) |
代表作:『ロックマンゼクス』総監修・イラストレーター |
・大西梨恵(デザイナー) |
代表作:『ロックマンゼクス』チーフグラフィックデザイナー |
・香月秀教(デザイナー) |
代表作:『ロックマンゼクス』チーフ背景デザイナー |
素晴らしい仕上がりになりました!ゲストアーティストの方々に感謝です!
© CAPCOM CO., LTD. 2006 ALL RIGHTS RESERVED